クラブの歴史
楕制輪のはじまり
1975年1月15日、早稲田vs近鉄の日本選手権決勝をテレビ観戦して刺激を受けた4人が、板橋区の城北中央公園へ行って「ランパス」ならぬ「乱パス」をしたのが、そもそもの始まりであった。
第1戦は、東伏見の早稲田大学グラウンド。相手は、早稲田教職員Bチーム。「乱パス」から1年が過ぎた1976年4月11日であった。
ほとんどのメンバーがノックオンと、スローフォワードぐらいの知識しかなく、オフサイドも知らないので、レフリーが面倒を見ながら笛を吹いてくれた。最後まで戦い、結果は3vs8(当時トライは4点。)で負け。
「楕制輪=ダセワ」という名前は、早稲田ファンが主体だった為で、当時「ビートルズ」を捩って「ずうとるび」等というグループサウンズがあったのを真似たもの。若手が無い頭を絞って「楕制輪」の字を当てたのであった。
それから40年、幾度の低迷、興隆を経て今日に至っている。
ユニホーム
DASEWA ジャージ
- 1st ジャージ 2010年~
-
- パンツ及びソックスも紺です。
- 旧1stジャージ 2002年~2009年使用
-
- 2ndジャージ
-
- 個人ジャージ 2008年~
-
- 主に練習試合で使用。ご購入頂いています。(フィットタイプ)
背番号、ネームは指定可能です。パンツ白、ソックス赤。
- 旧個人ジャージ 2003年~2008年使用
-
ビーチラグビー Tシャツ
- 2009年
チーム名:チームやんにし大塚のトイレで5時間 -
- 2008年
チーム名:刺激的 -
- 2007年
チーム名:no relation -
- 2006年
チーム名:Kick Me -
- 2005年
チーム名:O!72 -
- 2004年
チーム名:いちどぅし -
- 2003年
チーム名:UDC -
- 2002年
チーム名:DASEWA R.F.C. -