sanzen

フォーラムへの返信

13件の投稿を表示中 - 61 - 73件目 (全73件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: AJJ戦 課題・改善点 #532

    sanzen
    キーマスター

    投稿者:高田(新人50)  投稿日:2016年 2月 2日(火)00時35分41秒

    主務さんへのお返事です。

    高田です。YOUTUBE拝見しました。課題・改善点については
    以下の通り考えます。

    前半15分00秒にタッチキックでヤンボーのLO(15:06)
    敵の展開を15:13にタックルし15:16に倒す。
    15:18にターンオーバー。何人か繋いで15:28にラック。
    FWのピックアンドゴーが続き、ハーフ→スタンドでトライ。

    この流れがこの試合で一番良かったと思います。

    特に15:18から15:28のつなぎで後ろから来たプレーヤーが
    スピードに乗れていたこと。ピックアンドゴーが安定していた
    ことが良かったと思います。

    ①スピードに乗ってパスを貰う(後ろのプレーヤーをスピード
    に乗らす事)が大事。上記流れではFWのつなぎだと思いますが
    BKの場合も当然同じであると考えます。もう少しラインの幅を
    狭めて、少し深くラインを形成し、気持ち高めにパスを回す
    ようにしたらよいかもしれないと思いました。確実性とたての
    スピード重視はいかがでしょう?

    ②FWのピックアンドゴーは見事でした。これを意図的に行った方が
    よいのでは?と思います。例えばPKからとか、モールから一度
    当たってラックにして、ピックアンドゴーを数度行うような感じ
    はいかがでしょう?

    ③最後ですが、決め手のプレーを2~3持ち、その練習を重ねた
    らどうかなと思います。何を決め手のプレーとするかはみんなで
    考え、意識を統一、共有化することが必要だと思います。
    決め手のプレーの成功率アップ→得点の確率アップ→勝利に繋がる。

    長文済みませんでした。今後とも宜しくお願い申し上げます。

    以上

    > 練習試合 vsAJJ
    > 1月31日(日)10時30分KO 江戸川第3グラウンド
    > ●楕制輪26-35AJJ
    >
    > 試合動画
    > https://youtu.be/TBwF2ZJGyI0
    >
    > 楕制輪トライ
    > 西山、塚田、小高、塚田
    >
    > 試合動画視聴後、右上の「返信・引用」から意見を投稿して下さい。
    > 次の試合や今後の練習に活かしたいと思います。
    >
    > 宜しくお願いします。


  • sanzen
    キーマスター

    投稿者:主務  投稿日:2015年12月19日(土)23時45分55秒

    【良かった点】
    ・FW戦で優位に立てた。(スクラム、モール等)
    スクラムトライは私が楕制輪に入って初めてでした。FWのメンバーが揃っていたのが大きいと思います。
    ドライビングモールも非常に効果的でした。ラインアウト以外でもしっかりとしたモールが組めるようになれば、戦術が広がると思います。
    今回は相手チームが小柄だったこともあり、次の試合では同じようにはいかない可能性もありますが、練習でより精度を上げていきましょう。

    ・サインA・Bの意識がチームに浸透してきた。
    ポイントに走り込むプレーヤーが以前より増えてきたと思います。
    後はタイミングやコースをもう少し意識出来れば更に良いと思います。これは練習で連携を高めるしかないので、引き続き取り組みましょう。
    西山さんのHBとのXやSOからの打ち返しも有効だったと思います。アタックのバリュエーションが増えることでディフェンスの的を絞り難くすることが出来るので、サインA・Bと合わせて使っていきましょう。

    【課題・改善点】
    ・キック処理
    キャッチングやチェイスが甘く、相手に大きくゲインを許す場面がありました。
    キャッチングはお互いの声掛けやコミュニケーションで改善出来ると思うので、普段の練習から声出しを意識しましょう。
    チェイスはチームの決め事として役割分担を明確にした方が良いと思います。(8は残る等)

    ・ブレイク後のフォロー
    ボールキャリアがラインブレイクした後に、フォローが遅れ、トライに繋がらなかった場面がありました。
    普段の練習からの意識付けが大切なので、タッチフットなら抜けた後にきちんとフォローに行く、タックル練習ならセットして終わる等、細かい部分も徹底していく必要があると思います。

    ・戦術の共有
    当日は雨でグラウンドの状態も良くありませんでした。
    試合前に当日のコンディションに合わせた戦術をもう少し共有出来ていれば良かったかと思います。

    【総括】
    何より勝てたことが大きかったと思います。新体制になってからの戦績は2勝1分けなので悪くないです。
    ただ、お互いの実力を考えれば、もう少し楽に、もっと大差で勝てたと思います。
    これからはゲームプランや勝ち方にも拘っていきたいです。
    あと毎回ですが、メンバーをどう揃えるか。試合でも練習でも人数が増えれば相乗的に良いパフォーマンスが期待出来るので、これは大きな課題です。
    運営側としても早目の日程・グラウンドの確保、連絡方法の充実を今まで以上にしっかりと行っていきます。
    リクルートも非常に重要なので、今回試合をした学生も何人か入ってくれれば非常に嬉しいですね。

  • 返信先: ワイキキバニアンズ戦 課題・改善点 #519

    sanzen
    キーマスター

    投稿者:おだか  投稿日:2015年11月 6日(金)12時27分5秒

    意見するのが遅くなってしまいすみません!
    二点ほどあります

    すでに上がっている意見ですが、プレーが切れるとすぐ声がなくなってしまうことが前回の試合中に一番感じたことでした。
    特にダセワのミスで切れるとそれが顕著で、一気に盛り下がっているように見えました。
    ミスした時こそ空元気でもなんでも声を出して、自分たちで鼓舞するのと同時に、
    次のプレーの目標を明確にさせて集中力を切らさない・高めるようにしたほうがいいと思います。

    もう一点はリロードが遅いことです、後半になると余計にひどくなっていてほぼほぼ歩いて次のポイントサイドまで向かっている印象です。
    も防御も枚数が足りなくなるのは当然かなと思います。せめてジョグで移動するクセをつければ少し改善されるのではと思いました。

  • 返信先: ワイキキバニアンズ戦 課題・改善点 #515

    sanzen
    キーマスター

    投稿者:河合  投稿日:2015年10月28日(水)17時22分15秒

    組織DFの練習はやった方がいいのではないかと思いました!!

    ボブがキャプテンの時にやってた、4,5人でポイントぐるぐる回ってからラインメイクするやつとか。

    後はボブが言うように、ボールキャリアのボディコントロールのやり方なども練習で取り入れてみてはどうでしょうか??

    プレー中のコールももっと必要だと思います。
    自分の考えは発信したほうが動きやすくなりますよ。

  • 返信先: ワイキキバニアンズ戦 課題・改善点 #514

    sanzen
    キーマスター

    投稿者:ボブ  投稿日:2015年10月28日(水)12時30分6秒

    3点あります。
    ・アップから声出し ⇒全然足りません。1人今の10倍出してください。普段の練習から心がけてください。
    ・リロードが遅い ⇒タックル後すぐ立ち上がってセットして休んでください。歩きながらセットしないように。
    ・ボールキャリアの寝方 ⇒ 倒れてから1モーション動けますので、相手にボールを見せないように(味方来るまで)工夫してダンボーしてください。亀ラックが1番わかりやすいです。トップリーグやワールドカップ見てダンボーの仕方をイメージしてください。

    セットプレーは良かったですね。
    ずれのモールも有効でした。

  • 返信先: 東京クルセイダーズ戦 課題・改善点 #512

    sanzen
    キーマスター

    投稿者:タムラー  投稿日:2015年10月 9日(金)00時09分57秒

    遅れ馳せながら…

    久しぶりの試合でしたが、皆さん大きな怪我も無くて良かったと思います。

    ほとんど出てしまったので、自分の反省がてら失礼します。

    タックルの精度→一発で倒しきること火の如し。

    サポート→二人目速きこと疾風の如し。

    あとはペナルティーには気を付けたいです。特にノットロールアウェイ。
    規律守ること山の如しですね!!

    次の試合も頑張りましょう!!

  • 返信先: 東京クルセイダーズ戦 課題・改善点 #511

    sanzen
    キーマスター

    投稿者:主務  投稿日:2015年10月 8日(木)11時00分40秒

    【良かった点】
    ・チーム初戦でありながら、シーズン中の相手に対して負けなかった。

    ・FWのラインアウトモールが非常に有効であった。

    ・早いテンポの球出しが出来た。

    【課題・改善点】
    ・メンバーを上手く揃えることが出来なかった。
    クラブチームなので、試合毎にメンバーが変わることはある程度仕方無いと思います。
    早目の日程調整をして、出来るだけ試合に来てもらうことは勿論ですが、誰が来てもチーム力を発揮出来るように個人の能力を高めること、チームの規律をしっかり定め、遵守することが必要だと思います。

    ・序盤に相手のペースに合わせてしまった。
    開始直後に簡単に2トライを奪われてしまいました。
    あの失点が無ければ勝てていたことを思うと非常に勿体無かったと思います。
    楕制輪はスロースターターなところがあり、序盤に相手のアタックを受けてしまいます。
    また、先制を許した試合では勝ち切れないことが多い気がします。
    自分達のプレースタイルが確立されてくれば、また違ってくるのかなとも思いますが、ウォーミングアップを含めて試合の入り方を考え直す必要があると思います。

    ・ペネトレーターを止めることが出来なかった。
    私も含めてですが、全体的にタックルが高く、前に出ることも出来なかった為、特定のプレーヤーに大きくゲインされ、相手アタックを勢いを付けてしまいました。
    前週までに小さいエリアでのタックル練習はしていましたが、走り込んでくるプレーヤーへのタックル練習やフローターとBKラインの連携の確認が足りなかったと思います。
    また、体格が勝るチーム・プレーヤーをどうやってディフェンスするかも重要ですが、いつまでも小さいチームでは東京都の上位チームには勝てないと思います。
    それぞれがフィジカルを高め、体を大きくするトレーニングが必要だと思います。

    ・ペナルティの繰り返し
    勿体無いペナルティがいくつかありました。
    仮に公式戦で、終盤のペナルティを1本でも狙われていたら、負けていたと思います。
    私も含めて無駄な反則を犯さないこと、また試合中に修正することが重要だと思います。
    その為には、国内外の試合でどういうレフリングが行われているか、アンテナを高くして把握しておく必要があると思います。
    今行われているW杯でも、事前の予想に反して、アタック有利の判定が多いそうです。
    レフェリーの癖をいち早く見抜き、チームで共有して、同じ反則を犯さないことが必要だと思います。

    【総括】
    最後はレフリングのミスもあり、同点で終了しましたが、良い点もたくさんあったと思います。
    ただ勝ち切れなかったのは悔しいです。
    来週からは公式戦の豊島区リーグが始まります。
    今回の反省を活かして、しっかりと結果を残しましょう。

  • 返信先: 東京クルセイダーズ戦 課題・改善点 #510

    sanzen
    キーマスター

    試合の動画を見て

    投稿者:take  投稿日:2015年10月 7日(水)23時53分0秒

    先日の試合はお疲れ様でした。

    試合の動画を見て気になった点をいくつか書きます。

    まずDFですが、1発目に抜かれたシーンでラックサイドの3番目が詰めきれていなかった為、
    SOの内側を抜かれてしまっています。
    試合前に健さんも言ってた通りラックサイドの0チャンネルについてはそんなにゲインを切られている印象は
    ないのですが、FWとBKの繋ぎ目部分を狙われるとビッグゲインを切られています。
    ラックサイドの1,2,3番だけでコミュニケーションを取るだけでなく3番はSOともコミュニケーションを
    取ったほうがいいと思います。

    OFについてはもっとエキストラを使いたいですね。特に2横は内からのFWのDFも追いつけないので、
    ゲインを切れる可能性が高いスペースだと思います。
    セットプレイのOFに関してはラインアウトのずらしは有効ですね。前だけでなく、後ろのバリエーションも
    増やしたいですね。

    最後に豊島区リーグに向けてですが、ワイキキにはラインアウトのサインを読まれている可能性が高いです。
    新しいサインを考えたほうがいいかもしれません。

  • 返信先: 東京クルセイダーズ戦 課題・改善点 #509

    sanzen
    キーマスター

    投稿者:BKL  投稿日:2015年10月 7日(水)22時57分55秒

    ディフェンスで人数がかかり過ぎるのは、まずディフェンスのアップがないこと、それによって一人目のタックルがボールキャリアの足を止めれていないことが大きな要因です。ディフェンスラインのポジショニングをはやく、そしてアップすることを意識することが必要です。

  • 返信先: 東京クルセイダーズ戦 課題・改善点 #508

    sanzen
    キーマスター

    投稿者:nokko  投稿日:2015年10月 7日(水)22時57分4秒

    みつよしさんがビデオみて タックラーの起き上がりが遅いてよ。

    私は自分の仕事出来なかったので何も言えねぇ。

  • 返信先: 東京クルセイダーズ戦 課題・改善点 #507

    sanzen
    キーマスター

    投稿者:ハゲ  投稿日:2015年10月 7日(水)12時08分55秒

    オフィス時
    ブレイクダウンへの3人目のよりが遅く停滞。BKのメーデー時にタイミングよくボールが供給できなかった。

    ディフェンス時
    相手ボールキャリアにタックル&ブレイクダウンに人数がかかり次攻撃の際にBKが余られる傾向あり。
    残ったBKもディフェンスに工夫が無いためセンター間やおお外でブレイクされる。←ハゲの反省

  • 返信先: 東京クルセイダーズ戦 課題・改善点 #506

    sanzen
    キーマスター

    投稿者:BKL  投稿日:2015年10月 7日(水)12時05分20秒

    モールのサインプレー、かなりよかったです。
    分析してこない相手には、絶対トライとれると思います。

    ディフェンスは、見てしまって、前に出れていなかったところが多かったと思います。

    ぬかるんだ戸田公園での試合は精度があまりよくない傾向にあるので、次の試合は精度上げて、粉砕しましょう!!

  • 返信先: 東京クルセイダーズ戦 課題・改善点 #505

    sanzen
    キーマスター

    投稿者:FWL  投稿日:2015年10月 5日(月)16時15分36秒

    みなさん東京クルセーダーズ戦お疲れ様でした。

    チームとして4か月ぶりの試合でしたが大きなけが人も出ずよかったと思います。
    アタック・ディフェンスともにミスなどありましたが収穫が多く次に繋がる試合ができたと個人的に思います。

    アタック
    チームで意図としていたアタックができていたと思います。FWはラインアウトモールからトライにつながってますので自信を持っていいと思います。セットの精度はさらに上げていきましょう。
    提案としてセットから展開する際に2次か3次までのサインは予め出していてもいいかと思いました。

    ディフェンス
    ダブルで入る場面や前に出てのタックルでターンオーバーに繋がるなど沢山ありました。ですが全体を見ると課題が多く残りました。ディフェンス時のコミュニケーション・ポジショニング・プレッシャーが不足していると感じました。豊島区リーグ中に修正していきましょう。

13件の投稿を表示中 - 61 - 73件目 (全73件中)